top of page
執筆者の写真順大 古川

日本史例文でまじめに受験英語 5つの文型

英語の成績が伸びない人は、文型を強く意識して下さい。

英語の偏差値55くらいまでの人は、ここがしっかりできていないことが多いです。

英文はどんなに修飾が多くて複雑でも、原則として、5つの文型のどれかにおさまります。

以下の英文の主語と動詞がぱっと分かるかどうか、チェックしてみましょう。

Fujiwara no Yoshifusa increased in power to the exclusion of other influential nobles such as Tomo-shi and Tachibana-shi.

藤原良房は伴氏や橘氏など有力な貴族を次々と排斥して勢力を伸ばしていった。)

これは、第1文型です。S(主語)+V(述語)です。

文章の骨組みはシンプルなんです。

Fujiwara no Yoshifusa が主語で、

increased が述語です。

藤原良房が伸びた」ってだけの文章です。

ポイント:動詞の後に前置詞がきたら、もう第1文型です。前置詞句が目的語になることはありません。

Amida Tathagata(阿弥陀如来) is the Supreme Buddha presiding over the Paradise of the West, in which believers gain rebirth after death.

阿弥陀如来は、信者が死後ここに生まれるという、西方にある極楽世界を主宰するという最高位の仏陀である。)

これは、第2文型です。S(主語)+V(述語)+C(補語)です。

ポイント:主語=補語です。

Amida Tathagata が主語で、

is が動詞で、

the Supreme Buddha が補語です。

阿弥陀如来は最高位の仏陀です」ということです。残りの部分は飾りです。

如来仏陀とは悟りを開いた者のことを意味します。 天台宗禅宗日蓮宗は釈迦如来派で、 真言宗大日如来派で、 浄土教阿弥陀如来派ですね。

(第1文型と)第2文型は、主語が長くて混乱することが多いです。

次の文はどうでしょう。

The topless man dancing over there with Izumo-no-oguni is Hideyoshi's military adviser, Kuroda Kanbei.

(あそこで出雲小國と一緒に踊っているトップレスの男性は、秀吉の軍師の黒田官兵衛です。)

「トップレスの男は秀吉の軍師です」ってだけの文章です。あとは飾りです。

官兵衛はキリシタン大名です。おもしろいことに、それでも剃髪して如水と号しています。キリシタン大名大友宗麟も、代表的肖像画は僧形なんですよね。

Nobles in Heian period chose their clothes according to their schedule.

(貴族はその日の予定に合わせて服を選んだ。)


これは、第3文型です。S(主語)+O(目的語)です。

これは分かりやすかったのではないでしょうか。

The Bushi sent Sekkan family enormous presents in order to get a position of Provincial Governor.

(武士は、受領に任じられるために、摂関家に莫大な贈り物をした。)

これは、第4文型です。S(主語)+V(述語)+O(目的語)+O(目的語)です。

The Bushi が主語で、

sent が述語で、

Sekkan family が目的語(~に)

enormous presents が目的語(~を)です。

Fujiwara no Michinaga made his four daughters princess and empress successively.

藤原道長は4人の娘を次々と皇太子妃や皇后とした。)

補語が二つあるので、一瞬混乱したかもしれません。

これは、第5文型です。S(主語)+V(述語) +O(目的語)+C(補語)です。

Fujiwara no Michinaga が主語で、

made が述語で、

his four daughters が目的語で、

princess and empress successively が補語です。

O=Cの関係がなりたつのが、ポイントですね。

閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示

史料からはじめよう ―実証主義的歴史学の入り口の入り口―

東京大学・一橋大学などの日本史難関大学を受ける人だけでなく、 大学入試共通テストを受ける人にも読んでほしい記事です。 月曜日の高校生向け「日本史クラブ」では、自由民権運動に関わる史料と、 一見してそれらの史料とは無関係で、時代も違う史料を読んでもらって、...

コメント


bottom of page