top of page

小学生のリアル推し本紹介(2025年:171~180)

歴史・地理クラブの生徒さん実際に読んでいる本を紹介します。

忖度なしに、小学生に人気で、小学生におすすめの本が分かるので、お子様へのプレゼントなどの参考になると嬉しいです。



【歴史・地理クラブ】

トップページ:https://onestep-mugi.com

OneStepの歴史教室の体験をご希望の方は、「お問い合わせ」フォームよりお問い合わせください。



『10分で読める伝記 4年生』

 

10分✕12本。2時間でオケ!?




『古事記物語』

 

どの本か分かりませんでした。




『日本史探偵コナン 10 幕末・維新』

 

不穏な題名、と思ったら、黒船的な時代の話なんですね。



『ねこねこ日本史 ヒーロー&ヒロイン列伝2』

 

描き下ろし?

 

読売KODOMO新聞連載の『ねこねこ日本史』スピンオフがフルカラーで単行本化!

人気キャラたちの意外な素顔がわかっちゃう!

『ねこねこ日本史』ファンもコミックスを読んだことがない人も楽しめる解説つき!



『10歳のミッション キミを一生ささえる31の行動』

 

優先順位をつけるのって、大人になっても難しいですよね。

 

この“ミッション"は、かならずキミの自信になる!

教科書には載っていない、人生をささえてくれる31の行動。

将来、読者が「自分のミッション」をみずから見つけられるように、

10歳のうちからできること(=10歳のミッション)を

明治大学文学部教授・齋藤孝先生がやさしく解説します。

●「友だち・家族」「生活」「まなび」「あそび」「心」の5ジャンルに分けて紹介。

●「なぜやったほうがいいのか」はもちろん、

「具体的にどうするのか」も掲載しているため、今日から実行できる!

●1つのミッションにつき、4ページ完結で読みやすい!

●各ミッションの最後に、要点を記したまとめを掲載。

〈ミッションの例〉

・相手の話を全身で聞け!

・SNSとうまくつきあうべし!

・優先順位を書いて確かめよ!

・まちがえてもいいから自分の考えをのべよ!

・本を読んで、人生の味方を増やせ!

・好きなものを1週間にひとつずつ増やせ!

【著者:齋藤孝】

東京大学法学部卒業。同大学大学院教育学研究科博士課程を経て、明治大学文学部教授。

専門は、教育学、身体論、コミュニケーション論。著書に『声に出して読みたい日本語』(草思社)など多数。



『超ワイド&精密図解 日本海軍艦艇図鑑 増補版』

 

あ、欲しい。

 

日本海軍艦艇を知るなら、この1冊は外せない!

ロングセラー『超ワイド&精密図解 日本海軍艦艇図鑑』に

「支援艦艇および特務艦・特設艦船」の1章を加えた最強バージョンが登場!

●約70冊が刊行された太平洋戦史シリーズや「歴史群像」本誌ほか、歴史群像編集部が30年にわたり刊行してきた戦史・艦艇関連ムック等から記事・イラストを選び抜いて構成した日本海軍艦艇ムックの決定版の増補版。

●精密艦艇イラスト、精密スケールモデル、艦種別詳細発達チャートなど、質の高いカラービジュアルを載せた大迫力のカラー特大折込46面を掲載。

●艦艇の種類や主砲の発射手順、空母の陣形、水雷戦隊の戦法など、基礎的な知識が得られる解説・分析記事を多数収録しているため、入門書としても好適。

カラー特大折込で「見る」、解説・分析記事で「読む」・・・立体的にとにかくよくわかる艦艇図鑑の決定版! 知識のレベルにかかわらず、日本海軍艦艇に興味をお持ちの方必携の1冊。




『平清盛は名探偵!! タイムスリップ探偵団と鬼退治でどんぶらこの巻 (講談社青い鳥文庫) 』

 

清盛と名探偵の食い合わせやいかに?

 

平安時代末期へとタイムスリップした香里、拓哉、亮平は平忠盛、清盛親子と遭遇。海賊退治のために瀬戸内海へ向かう船に乗せてもらうことになる。そこへ、タイムスリッパーを取り締まるタイムパトロールが現れて一騒動となるが、さらには敵対する海賊の頭領によって忠盛が連れ去られてしまう。少年清盛は、早速香里たちと救出に向かうのだが……。



『その塾講師、正体不明 (ハルキ文庫』

 

正体不明な塾講師は不穏が過ぎるぜ。

 

個別指導塾・一番星学院桜台校のアルバイト講師、不破勇吾(28)。

この塾の講師はほとんどが大学生で、タメ口で生徒と会話をし、親しみやすい。

だが不破は前職不明の社会人で、しかも冷たく恐ろしい雰囲気を持っていた。

そんな彼の正体に生徒達は興味津々。

だがその塾が本当に揺れているのは、受験、教育虐待、いじめに加え、近辺で連続通り魔事件が発生しているためだった……。

『このミス』大賞出身作家が描く、前代未聞の痛快塾ミステリー!



『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂にようこそ (ふしぎ駄菓子屋銭天堂) 』

 

人気の銭天堂シリーズのガイドブック。

 

物語に登場した100種以上の駄菓子の図鑑をはじめ、 書きおろし作品をふくむエピソード3作品を収録。 さらに、墨丸や金色の招き猫の4コマまんがや座談会、 初公開となる銭天堂の内部のカラーイラストなど、盛り沢山の内容です。 銭天堂ファンはもちろん、はじめての読者にもガイドブックとして重宝します!



『よくわかる地形・地質 【マンガと図解で身につく】』

 

地形の色分けがわかりやすそうです。

 

日本列島の成り立ち、地形・地質の特徴がゼロからわかる入門書。

イラストや写真、楽しいマンガのナビゲートで、奥深い地形・地質の世界を解説。

・マグマはどこで、どのように生まれるの?

・なぜ日本には火山が多いの?

・なぜ山で海の生物の化石が見つかるの?

・地層はなぜ縞模様?

海に囲まれ4つのプレート境界に位置する日本は、山がちで雨も雪も多く、その地形・地質は変化に富んでいます。それゆえ、大地の変動に起因する自然災害も多く起こります。能登半島地震での海岸線の隆起、東日本大震災での海岸線の沈降、福徳岡ノ場火山の噴火による軽石の各地への漂着など、大地の変動は実はすぐ身近にあるものなのです。

本書では、普段はあまり意識することのない、今そこにある地形・地質が生まれた理由、今後どう変化し得るのか、日本で生きる私たちにとって必須の知識を学べる1冊です。

【収録内容】

第1章 日本の地形

プレート境界に位置し海に囲まれた日本列島だからこそ生まれる様々な地形を知る

第2章 日本の地質

変化に富む日本の地質、岩石や地層の成り立ちから長い歴史をたどる

第3章 日本の地形・地質の魅力を学ぶ旅に出よう

各地にある特徴的な地形・岩石・ジオスポットなどを写真で楽しく巡る47都道府県の旅

◆公式サイト:

トップページ:https://onestep-mugi.com


OneStepの歴史教室の体験をご希望の方は、上記の「お問い合わせ」フォームよりお問い合わせください。

この機会に、ぜひご体験ください。



Comments


bottom of page